皆さんはヒヨドリの種類ってご存知ですか?

私も、ヒヨドリは一種類だけだと思っていました。

ですが、鳥害の対象になってしまっているヒヨドリですが、「ヒヨドリ」とひとくくりで記されているので、一種類だけかと思っていましたが、何種類かいるようです。

そんなヒヨドリの種類について調べてみました。

ヒヨドリ 被害 対策

ヒヨドリの生態

日本各地で生息していて、基本は留鳥ですが一部の地域に生息しているヒヨドリは、越冬するようです

日本以外にも台湾や中国、フィリピンなどに生息しています。

全長は27.5㎝、翼を広げると40㎝程あります。

比較的大きめの鳥かと思います。

体色は灰色でお腹には白色の点々があります。

頭には冠羽がありこれがボサボサに見えるのが特徴です。

飛び方が特徴的で、数回羽ばたき、羽を閉じて失速したらまた羽ばたきを繰り返します

波形を描いて飛ぶ特徴があります

餌は木の実を主に食べて、果実や花の蜜を吸って暮らしています

果実を食べるということなので、ミカンやイチゴ、ブルーベリーなどを取って食べるために、鳥害の対象になってしまっています。

ヒヨドリの種類

亜種になりますが、数種類のヒヨドリがいます。

オガサワラヒヨドリ、ハシブトヒヨドリ、ダイトウヒヨドリ、アマミヒヨドリ、リュウキュウヒヨドリ、タイワンヒヨドリ、イシガキイヒヨドリがいます。

Sponsored Link

ヒヨドリの天敵は?

瀬戸内海や関門海峡を渡っている時には、ハヤブサに襲われることが多いそうです。

ハヤブサは肉食の鳥なので襲って食べるのですね。

その他には、カラスや猛禽類がヒヨドリの天敵となります

ですが、ヒヨドリも気性が荒い方で集団で暮らすため、早々に襲われることはないようです。

街中だと、猫が天敵になることもあります

まとめ

日本の各地に生息していて中には越冬をするヒヨドリもいます。

日本以外では主にアジア圏に生息しています。

他の野鳥に比べれば比較的大きめの鳥で、飛び方も波形の特徴的な飛び方をします。

餌は主に木の実を食べますが、果実や花の蜜を吸って暮らしています。

その他にも街中では、葉っぱや植物の芽も食べたりすることがあるようです。

そのため、鳥害の対象になっています。

ヒヨドリの種類は亜種ですが7種類ほどいる事が分かりました。

私はヒヨドリが、こんなに種類がいるとは思いませんでした。

調べてみると面白いものですね!!

天敵はハヤブサをはじめ、カラスや猛禽類です。

また、街中であれば猫に襲われてしまうこともあるようです。

Sponsored Link