ヒヨドリもムクドリも、日本の広い範囲で見ることができる鳥です。

見た目が似ているため、どちらか分からない人も多いようです。

ヒヨドリとムクドリの違いについて触れていきましょう。

ヒヨドリ ムクドリ 違い

ヒヨドリとムクドリの違い

先にヒヨドリとムクドリの違いを挙げていこうと思います。

見た目の違い

ヒヨドリは、頭部の毛が逆立っています

くちばしが黒いのも特徴です。

体はムクドリに比べてほっそりとしています。

ムクドリは、全体的に茶褐色をしていて所々に白の模様があります

全長を比較すると、ヒヨドリの方が一回り大きいようです。

鳴き声の違い

ヒヨドリは、ヒーヨヒーヨ・ピーピピピと言うような甲高い鳴き声をします。

この他にも様々な鳴き方をするようですが、繁殖期に出すさえずりはとても綺麗な声のようです。

ムクドリは、ギャーギャー・ミチミチなどの鳴き声を出すようです。

群れを成して生活するので、その時の鳴き声は相当な大きさなので騒音の危害にも繋がっているようです。

食べ物

ヒヨドリもムクドリも、虫や果物・木の実を食べます。

ここで差が出るのは、ヒヨドリは花の蜜も吸うことです

これで見分けようとするのは難しいでしょうが、ヒヨドリの1つの特徴と言えるでしょう。

飛び方の違い

ヒヨドリが飛ぶ時は、羽ばたいた後は羽をたたみます。

なので、飛んでいる時の軌道が波のようになります。

一方ムクドリは、常に羽ばたいているため直線的な軌道になります。

巣を作る場所

ヒヨドリは、木の枝の上に巣を作ります

体より少し小さめの巣を作るのが特徴です。

ムクドリは、屋内や木の洞などに巣をつくります

Sponsored Link

ヒヨドリとムクドリの見分け方

いろいろと違いがあるヒヨドリとムクドリですが、実際はどうやって見分けたらよいのでしょうか?

体の特徴や鳴き声で見分ける

ヒヨドリとムクドリをパッと見ると似ていますが、ちゃんと観察すると違いは分かります。

木などに止まっている時は体や鳴き声で判断しましょう。

頭部の毛や羽毛の色に違いがありますし、鳴き声も違うので見分けることができるでしょう。

飛び方で見分ける

ヒヨドリとムクドリの飛び方は真逆です。

波のような軌道ならヒヨドリで、直線的であればムクドリなので、飛んでいる時は飛び方で見分けましょう

まとめ

一見似ているヒヨドリとムクドリですが、見た目や鳴き声だけでなく飛び方も違います。

もし見つけた時はしっかりと観察して見ると案外簡単に見分けがつくかもしれません。

Sponsored Link