ヒヨドリは森や林の中だけでなく、街中でもよく見られる鳥さんですね!

ムクドリと間違うこともあるようです。

私も実際見たらどっちがどっちか分からないことがほとんどです。

なので、それも一緒に調べてみました!

今回はヒヨドリが雨の日どのようにして過ごしているのか調べてみました!

ヒヨドリ 雛 見つけたら

ムクドリとの違い

ヒヨドリはどちらかというと街中で花や果実を食べてしまうことが多いようで、ムクドリは大きな声で鳴くことが多いので、騒音のイメージが強いかもしれません。

鳴き声の違いは、ヒヨドリは名前の通り「ヒーヨ」と鳴くのに対し、ムクドリは「ギャー」と鳴くことが多いようです。

体の特徴としては、ヒヨドリもムクドリも同じくらいの大きさですが、ヒヨドリの方が若干細身です

また、くちばしの色で見分けることができます。

ヒヨドリは黒っぽい色、ムクドリは黄色っぽい色をしています

餌は基本的に両方とも草食ですが、ムクドリは虫も食べることがあるようです。

ヒヨドリの方がムクドリより甘いものを好む習性があるようです。

ムクドリは、地方によって呼び方が違うようで「モズ」「ツグミ」「ヤマスズメ」などいろいろな呼び方があります。

ヒヨドリも亜種ですが何種類かいます。

ヒヨドリの雨の日の過ごし方

雨の日でも、ヒヨドリは普段通り過ごすようです。

ヒーヨ、ヒーヨと鳴いてみたり、餌を捕りにいったり…。

普段と変わらず過ごしています。私の推測ですが、鳥も羽が濡れると少し飛びにくいということもあるかもしれません。

なので、枝の上でじっとしていたり、さえずりをしてみたり…。そんな個体もいるかと思います。

雨の日のヒヨドリの観察も楽しいかもしれませんね!!

Sponsored Link

まとめ

ムクドリとヒヨドリの違いで一番わかりやすい見分け方は、くちばしの色です。

ヒヨドリは黒色、ムクドリは黄色。それで見分けることが簡単になると思います。

また鳴き方がヒヨドリは「ヒーヨ」と鳴くのに対しムクドリは「ギャー」と鳴くので姿が見えなくても近くにどちらがいるか分かるかなと思います。

ヒヨドリの雨の日の過ごし方は、良い情報がありませんでした。

なので、私の推測ですが普段と変わらない生活を送っていると思います。

多少羽が濡れて飛びにくいこともあるかと思いますが、枝でじっとしている個体もいれば、アクティブに餌を探しに行く個体もいるかと思います。

晴れた日と雨の日の違いを観察するのもバードウォッチィングの楽しみの一つかもしれませんね!

Sponsored Link